人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

来待窯(きまちがま)

来待窯(きまちがま)_c0132422_2216436.jpg


ここは、島根県松江市宍道町(しんじちょう)大字東来待(ひがしきまち)。
宍道湖(しんじこ)のほとりです。
最近は朝の連ドラでもお馴染みですよね。


この宍道湖の近くに「来待ストーン・ミュージアム」があります。
来待窯(きまちがま)_c0132422_221899.jpg

「来待石」は昔からこの辺りで採れる石で、
焼き物の釉薬の原料の一種です。 →来待石についてはこちらをごらんください。
昔の石切り場がそのまま景観として活かされていて、迫力があります。

来待窯(きまちがま)_c0132422_22213335.jpg

ミュージアムに併設されている「来待窯」。
ここでは陶芸教室や体験講座が開かれ、
焼き物に親しむことができます。

今回帰国している間に、
この来待窯の講師であり、陶芸家の三島耕二先生を訪ねました。

来待窯(きまちがま)_c0132422_22243195.jpg

左が三島先生、右がダンナ(河野卓治)です。

三島先生は、その昔、高校で美術を教えていらっしゃいました。
ダンナはその最初の年の生徒だったのです。

その後、陶芸家に転身され、
現在は来待窯で制作をする傍ら、油絵も描いておられます。

ダンナも、もともとは油絵を描いていたので、
いろいろと美術の話ができて、刺激を受けたようです。


ダンナは高校を出てから一度もお会いしたことがなかったのですが、
2年前、帰国していた時、
本屋さんで立ち読みしていた陶芸の本に
偶然、三島先生の名前を見つけました。
そして、昨年、その時控えた住所に個展の案内状を出したら、
なんと、香川県までご家族で見に来てくださったのです!
約20年ぶりの再会でした。
来待窯(きまちがま)_c0132422_2233198.jpg



今年は、私たちがお邪魔しました。
広くて立派な工房にはギャラリー・スペースもあります。
先生の作品をたくさん見せて頂きました。
来待窯(きまちがま)_c0132422_22381454.jpg

アフリカの土器のようなおおらかな器。
(先生はアフリカの文化や音楽が好きなのだそうです)
緑色鮮やかなサラダなどが映えそうですね~。
来待窯(きまちがま)_c0132422_22395785.jpg

先生は普段からお料理もされるので、
使い勝手が良さそうな器ばかりです。


夜は、近くの温泉に浸かって、
お刺身とお鍋をご馳走になりました。

来待窯(きまちがま)_c0132422_23343348.jpg
来待窯(きまちがま)_c0132422_23351579.jpg

器はもちろん、先生の作品。
お酒もおいしかったです。
とても楽しいお話を聞かせていただきました。


そして、これは、お土産に頂いた焼酎カップ。
来待窯(きまちがま)_c0132422_22551235.jpg

大きさがちょうどいいので、コーヒーを淹れてみました。
とても、いいです。
奥はアフリカっぽい模様の入った三角皿。
食卓が楽しくなる器です!


宍道湖周辺にお越しの方は、
ぜひ、お立ち寄りください。

「来待窯」のHP
三島先生の近況はブログ「きまちくんのブログ日記
by yunkao | 2008-11-05 00:20 | ダンナの陶器

タイ・チェンマイをのんびりみちくさ☆ゆかいな写真ブログ


by yunkao